〜和装〜着物の伝統柄と込められた意味を知る
こんにちは。Reimei+です。
本日は、「お着物の柄」についてお話をしていきたいと思います。
花嫁様が着る婚礼衣裳には、「吉祥文様」といって、縁起がいいとされる柄が描かれています。
早速、どんな柄なのか見ていきましょう!
◎鶴◎
「長寿」の象徴とされ、縁起のいい吉祥紋様。
鶴は「つがいになった相手と一生添い遂げる」という習性があることから、夫婦の固い絆を表す意味もあるようです。
◎松竹梅◎
真冬でも緑が絶えない「松」
寒さに負けず伸びる「竹」
寒さに耐え一早く花を咲かせる「梅」
の三つを合わせた柄です。
つらい状況の中でも節操を守る「忍耐力」や「美しさ」の象徴とされているそうです。
◎孔雀◎
孔雀は雑食ということで
「悪いものを食べて邪気を払ってくれる」として縁起のいい吉祥文様となっております。
他にも、熨斗や檜扇、桜など色々な柄がございます。
花嫁様の想いと同じ柄の和装でお写真を撮影しませんか??
ご見学だけでも大丈夫なのでぜひ一度ご来店ください^^
ご予約、お問い合わせ、お待ちしております。